Minato's memo

旅・エンタメ・日々の覚書

V6とのsince1995

V6解散発表1週間、一番きつかったのは月曜日でした。幸い(?)私は職場でV6ファンであることを公表していないので、詮索をされることはない&テレワーク半分なので同僚と話す機会がない&そもそも・・・クリエイター集団なので芸能の話題がもともとのぼらない職場(これ、多分職業的な特性だと思います。一応、起案する側なので)というのもあり、仕事していれば気が紛れるかなと思っていたら月曜日はどんよりでしたw重い仕事していたらミスするところでした。でも、日が経つにつれて、徐々に普通になってきていて、日にち薬だな〜と。年齢的に「四苦八苦」というものを体感することが多くなってきますが、それを上回る精神を安定させる力ってすごいなと思いました。メンタル、そんなに強い方ではないし、どちらかというと悪い記憶を残しやすいのでそんなにいい性質ではないのですが、今回は戻ろうという力の方を強く感じました。

このブログは2000年からなのでファンになったきっかけ話として過去のことをそんなに書いてないなと。ウルトラマンティガ絡みで時々出てはきてるし、知恵熱出した初トニコンの話も書いたことがあるのですが、そもそも自分がこんなに好き勝手にいろんなことが自由にできるようになった年として「1995年」というものがあることに気づきました。先週、「遅れてきた青春」という書き方をしましたけど、私は家庭の事情で義務教育年齢からずーっとではないですが、主婦業もしていたし、今でいうヤングケアラーでもありました。10代前半から約10年間、世間一般でいう一番輝かしい時期、一番いろんなことを吸収できる時期、全てを自分の時間としては使えませんでした。兄も妹もいたので一身に何かを背負うというほどではなかったし、自宅介護が必要だったことはほとんどないのでそこまでの悲壮感はなかったですが、それなりに背負っていたものがあったのは自覚しています。それが全て解消されたのが前年の1994年でした。で、フィギュアスケートを自由に見に行けるようにしたいのと、絵を描く仕事をしたいのとでシフト制だった当時の仕事を辞めて土日休みになる仕事に転職したのが1995年2月。そのひと月前が阪神大震災で前日まで神戸にいた話に繋がり、その遠征こそが泊まりでイベント(フィギュアスケート)を見に行くという「遅れてきた青春」鉄砲玉人生のスタートでした。それまでは泊まりでどこかに行くということ自体がかなり大変で、日帰りも制限していて、アルフィーフィギュアスケートも遠征まではできなかった理由はそこにあります。何の制限もなく、自由にいろんなことができるようになったことが他の世界に目を向けることになり、そのタイミングでV6がデビューし、そのうちの一人、長野くんがウルトラマンに出るというニュースを見て「興味を持った」という意識の変化に繋がります。ちなみにW杯バレーの時は積極的にチャンネルを変えてました(懺悔)どこかでタイミングが違えば、V6にたどり着かなかったのかなと、今更ながらに自覚し、まさに遅れてきた青春だったんだなと思い至ってます。創作へ向かう力が強くなりましたしね。結局仕事も初志貫徹し、ウェブに手を出してみたりしての現在になります。

今年に入って自分自身新しいことにチャレンジしたくなって実は少しエンタメ系に距離を置いていた矢先での今回の発表で1995年という年が実は自分にとっても大きな変化があった年だったことに気づき、1995年からの26年が本当にV6との歩みとリンクしていたこと、コロナ禍がきっかけではありましたけど自分自身が何か新しいこと、と思いはじめていたのは予感だったのかな。自分の人生にV6を重ねるのもおこがましいですけど、新しいことをしていきたいという気持ちは一緒だなと自覚した次第です。

解散の発表後、ネット記事の内容に心痛むものもありますけど、それを見越した彼らの動画や三宅健くんの「V6をきれいな状態で宝箱にしまえる」という表現の美しさに違う形でエンタメを生きるという新しい世界への挑戦なんだなと思えるようになりました。11月1日は単なるピリオド「.」を打つ日、次の展開、遠くなるのかもですが応援し続けようと改めて思いましたし、自分自身に対しても少し頑張ろうと思いました。

ALFEEファンになった「1983年〜1984年」という年にも強烈な意味があるんだなと、このエントリーを書き起こして自覚しました。大人だった彼らには憧れと救いを求めていたんですね。化学反応みたいです。
ALFEEに関しては少しずつ「覚悟」を持つようにしています。永遠ではないから・・・。「ファミリーヒストリー」で突きつけられましたし・・・。

この記事の企画、幻になってしまうかは三宅健くん次第です。ラジオ公式メールアドレスに送っています!(本当)みたい!!

V6 26年目の決断

今回の報告は、今までで一番辛い、辛い報告でした。今回に限って、リリース日時の3月12日16時前のファンクラブからのメールからTwitterのTLがざわざわしていたのを見てしまい、決していい報告ではないんだろうなという雰囲気が漂ってきて、その時点で心臓が持たない感じでした。外出していて、用を片付けた後、実際に知ったのは16:30頃でそれでも普段よりはかなり早く知ることになりました。金曜日の発表は多少マスコミに抜かれないように、抜かれても憶測が飛び交う平日よりは動きが静かになるよう最大限の配慮だったと思います。動画でも書面でも自分たちの言葉で紡いだ報告に、何て繊細なんだろうと、胸につまる思いです。文春が3分フライング、スポーツならフライングは失格退場なんですが、そうまでもして速報にこだわる理由って何だろう??V6の場合は速報性より人としての真っ当な報告を重んじるのは四半世紀のキャリア故でしょうね。

個人的には25年より次の5年の継続の方が大変だろうというのは感じてました。身体の故障が顕著になってきて、「歌って踊る」というジャニーズのフォーマットをどこまで踏襲するのか、ボーカルグループへの転身でも全然良いと思うのですが、それは「アイドル」としてはどこかで線を引くことになるのでその点を丁寧に説明する期間が必要だろうと。ダンスの世界ではシルヴィ・ギエムが50歳で引退、吉田都さんが54歳で引退しています。身体能力を維持するには1公演に対し、準備期間を長く設ける必要も出てくるので必然的に露出が減る方向になるのかなと思っていたら、彼らは解散し、V6としての活動に終止符を打つことを選びました。剛くんの退所への意思がきっかけとはいえ、「理想形のアイドル」という姿の維持の難しさは全員感じていたと思いますので、潮時だったのかな。

あと、次の5年へのキーパーソンは剛くんだろうなというのも感じていました。ジャニーズは「歌って踊る」というフォーマットがある一方、大手芸能プロダクションとしては広告ビジネスに合致するタレント育成も不可欠です。YouTuberやらオンラインサロンやらダイレクト課金の仕組みができ上がりつつありますが、これらは認知がつく前から収益化するのは大変です。まだまだ認知獲得の力は圧倒的にTVやラジオ、出版物が上で、そのメディアのレギュラー仕事を剛くんは相当前からやってないのは継続性ありきの仕事が苦手なんだろうなと。唯一が交代制の「アメジバ」で、あれはタレントパワーが必要とは思えないし、歌番組やコンサートは「歌」のプロモーション活動なので基本ノーギャラで事務所持ち出し。(ダイレクト課金としてファンクラブ制)その代わり歌のヒットで印税が入ります。ジャニーズがまず音楽メディアデビューを「デビュー」と位置付けているのはそういう仕組みでジャニーズデビュー年齢上限と言い出した理由はそこにあると思います。吉本もですが、消費者が一番いる導線に強いプロダクション故、個性の強い人にとっては年数を経れば経るほど規制の大きさに違和感が出てくると思います。スター性があるから前に出てくるのに、スター性があるが故にレギュラーを持つために必要な同調性に苦しむことになる。。。。変化を好む剛くんにはなかなか難しい状況だったのかなと思います。

それでもね、私は同一グループを維持する方を選んで欲しかった。活動をしていなくても、フォーマットが変わっても築いた歴史が相当なストロングポイントであるということを享受した方が説明が少なくて済むと思うんです。「ジャニーズの」「V6の」という看板=信頼と実績&今なら法令遵守、これらを利用して好きなことをやればいいのに。Kトラでの坂崎さんの発言もおそらくそれを惜しんでのことだと思います。ただ、 ALFEEさんはかなり割り切ってバラエティにNGなしで出るので剛くんにはちょっと酷ですが・・・。
宮沢りえさんの仕事へのアプローチを間近で見ていたら、(彼女はフリーに近く、仕事の受注は結構な頻度でオーディションの結果です)。

オーディションを突破してでも得る仕事にやりがいや面白さがあるというのも理解できます。剛くんの感性ならそこに影響を受けているのは想像できますし、迷いっぱなしの不惑を乗り越えるため、自分なりのチャレンジが独立という決断なんでしょうね。

2019年春からの退所の意向で2年近く空いたのは、昨年の2020年11月までの予定がコロナ禍で軒並み中止になった結果、1年延びたのかな?という気もします。他のメンバーがちょこちょこ仕事が入っている中、剛くんだけ全く白紙でしたし、ネクジェネでALFEEの話がちょいちょい出ていたとき、「僕らトニセンはアルフィーを目指す」と発言していました(調べたら2020年8月15日放送です。今聞くと重い)。
また、2019年の「カノトイハナサガモノラ」はある種の「覚悟」を感じる内容でした。

この間の露出はさまざまな想いが詰まっていたんだろうなと想像すると結構苦しくなります。そしてあと約半年、きちんとグループにお別れを言える時間を用意してくれた優しさには感謝しかありません。
この土日、何をやっても何を見ても(注、単なる文章です)V6に結びついて、そのたびに泣きたい気持ちになりますが、一方で泣くことを我慢している自分に気がつきます。私、ひょっとして一番悲しいことには我慢しちゃう性格なのか??ダメだな・・・。でも、本当に我慢しちゃっています。今文章で吐き出してようやく落ちついてきました。

「歌は作り手の青春を勝手に聞き手が、自分の青春がごとく、共有することです。」
遅れてきた青春に、お別れするその日まで。5人は事務所に残りますし、トニセンも継続する予定です。avexとの契約次第でしょうが、恐らく歌番組への露出は減ることになりそうですので、V6の最終形をその日まで享受したいと思います。