Minato's memo

旅・エンタメ・日々の覚書

お盆によせて

どちらかというと日本人の感性では8月の方が「お盆」という感じなのでしょうが、ウチの近所でも盆踊りが開催されるシーズンとなりました。団地住まいなのですがとても人口密度が大きかった(過去の話)ので自治会が団地内だけでも18ぐらいあったような…。夏になると毎週どこからか盆踊りの音楽が聞こえます。子供の頃はそれなりに行き倒したのですが大人になると本当参加しなくなります。結婚して子供がいたらまた違うのかなーと思ったりしました。

お盆といえば「供養」の話ですが、ここ数年友人関係で御家族を亡くされる人が多くて、やはり浅い深い付き合いの違いはあっても心が痛みます。HPを持ってる以上更新は必要なのですがそういう話があった時正直こんな事してはいけないだろうという気持ちが出てきます。それはそれと割り切るようにはしないとなぁと思います。HPを持つ難しさを実感しています。で、いい加減カミングアウトしないと、なのですが、多分ここ来る人かなり知らないと思うし、いつの話、となると殆ど知らないと思うので。私はもう両親がいません。母親の方は今年の8月で13回忌になります。父親は7回忌過ぎたのか。どうも兄妹や親戚が出てきても親が出てこないなぁと気付いた人はいないと思いますが(笑)親の事は語りようがなかったからでした。V6絡みで知り合った人が多いのですがそんな話にはならないから知りようがないもんね。普段は1人の気楽さが占めているのですが今年転職したじゃないですか。そうすると聞かれるんですよね。まず「1人暮らし」か「実家通い」かという話になって、「実家ですが1人暮らしです」というと「じゃ親は別の所に移ったの?」と「親がいる」前提で話を進められるんですよねー。ウチの妹みたいにあけすけなタイプだとまた違うんでしょうけど、私結構秘密主義者なのでこういう場面に出くわすとちょっと緊張します。だからといって聞かれもしないのに「親いないんです」というのもどーかとはやっぱり思う訳で。人との会話は難しいです。

そんなんですが酷い娘でここ数年お墓参り行ってないんですよ。忙しさにかまけてというより、ちょっと死生観が欧米人入っているというか…。仏壇とかお墓を守るという感性が実は理解出来ないんです。変な話、仏壇って長男が守るものらしいんですがウチは実家だからウチに置くのには何ら問題がない筈なのにそれにケチつける人もいて、何で元々常識の当てはまらない例に常識をぶつける!と意固地になったりします。だからお墓参りも長男が行ってる限りは煩く言われないんです。私はそういうのに反抗的に(オイオイ)お盆とお彼岸の時期にお墓参りした事ないです。お彼岸なんて初めての時は文化祭とぶつかっていかれなかったのよ。だから行きたい時に行くというスタンスでいます。今年は13回忌だしちゃんと夏のうちに行こうと思いますけどね。