Minato's memo

旅・エンタメ・日々の覚書

2013年GW マレーシアの旅(2)マラッカ ホテル変更編

今回の旅のメインイベント、マラッカ編です。暑いし日焼けを確実にしそうです。夜になると幾分落ち着くので夜の散歩はいいかも。マラッカ川はあまりきれいでないということで期待はしていなかったのですが、水路萌えには充分な印象です。

今回、ホテル選びが適当すぎてクアラルンプールの方もギリギリに宿を変更しました。マラッカも最後まで有名なマジェスティックと悩みました。結局、いくら安いとはいえ、4泊もすると結構な額になるのでミドルなとこ&異国情緒的なとこ・・・と思って選んだ宿、ちょっと後悔しました。宿はそれなりに面白い印象でしたが、我慢できずに1泊後、宿変更しました・・・。

風呂栓がないところからスタートし、バスタブにお湯をためようとしたら途中に水になり、外の飲食店からはカラオケで「北国の春」が夜中まで流れ、タオルを使用したら皮膚がちょっと調子悪くなり・・・。どこの安宿だい!?という状況でした。4日間、改善要求をして乗り切ることも考えたのですが、周辺状況もやや閑散としていて繁華街から遠いというのもあり、ホテル変更の決断となりました。

結局チャイナタウンの「ブティックホテル」というものは華僑が華やかだった頃の邸宅を改装してホテルにしているので基本居住性は求めちゃいけないんだろうなと。

また、個人的にはチャイナタウンの宿とちょっと相性が悪いんですよね。シンガポールでも外しました。アジア圏では気をつけようと思った次第です。バスタブを使いたがるのもほぼ日本人だけでシャワー使用だったら恐らく問題なかったのですが、クアラルンプールのホテルが良すぎた上に、今回の旅で一番宿泊費が高いのがここ、マラッカだったので相対的に割が合わない、と判断しキャンセルすることにしました。

で、意を決して、フロントに宿泊キャンセル&返金交渉をしに行きました。

最初はBooking.com経由でチャージされてしまうから返金は難しそうでしたが、どうにか納得していただき、1日分の宿泊費の領収書も発行、移動するホテルまで送迎してもらいました。送迎してくれた方(オーナー?)と車中での会話を進めていくうちにオーナーの前職が私と同業のライバル会社勤めだったと知り、爆笑。妙な縁を感じました。

旅先にPCを持って行くようになった理由のひとつに「騒音対策」もあります。低層階に泊まる場合や元は個人宅というホテルは防音に難があるところが多いので自分の好きな音楽を聞きながら寝るようにしています。これはシンガポール滞在での反省からです。シンガポールでは最終日が異常にうるさい宿泊客と一緒になってしまい、よほどフロントにクレームを出そうかと思ったのですが、我慢しました。今回も対策想定済みとはいえ、一人旅だとどうしても部屋の位置が良くないことが多いので(今回も2階、階段そば、道路側という部屋でした・・・)交渉してみようと思った次第です。

で、移ったホテルは高層型の大型ホテル。便利ですね、ネットで即予約。職場に申告したホテルとは変わってしまいましたがw

値段もジャストミニットなのか朝食付きなのに元のホテルより100RMほど安かったです。

ちなみに交渉は翻訳アプリを使いました。何が問題なのかホテルの部屋の状況で一目同然なので後は返金の交渉ですけど、そこからが筆談。これで伝わるからすごいですね。面白かったのでアップします。

「1泊分は払うけど残りの3日分はキャンセルだから返してね」
「まだチャージしていないよ」
この交渉が正しかったのかはカードの請求が来てからですが、領収書もあるので大丈夫でしょう。→問題なかったです。

変更後のホテル。シャワーのみですが高層でそこそこ綺麗でした。湯量も問題なし。そして朝食付き。

マラッカ海峡が見渡せます。到着した日は雨のち曇りだったので、帰るまでに夕日が見られるといいな。