Minato's memo

旅・エンタメ・日々の覚書

47都道府県塗りつぶしの旅(1)

20180105map.jpg

冬に国内旅行に出るのは20年ぶりです(!)昨年12月にふと、行っていない県を制覇しようと思い立ったのが今回の旅のきっかけでした。特に西日本への玄関口が通過ばかりだったのがちょっと気になってまして。冬休みなのもあり、青春18きっぷを使ってみようとも思いました。「青春18きっぷ」は純粋な旅行では使用したことなく、それならいっそ5日使い倒すつもりで・・・とも考えて。

ルートは滋賀へ行くことだけは決めてましたが後は行った先で考えるという、超非効率な旅でした。また、いつもの滞在型と違う、1泊ずつで宿泊場所を変えているのも特徴です。伊勢志摩を長めに・・・とは考えていたんですが。良い子はマネしないw結果、滋賀県和歌山県奈良県三重県と制覇しました。

【初日;奈良県

IMGP09911.jpg

IMGP1014.jpg

IMGP1082.jpg

修学旅行で確実に行ってますが全く覚えていない・・・w出発が東京駅の本屋によってからと、のんびりしたもので、初日で行くつもりはなかったのですが、それでも当日に着くとわかり、電車の中で宿予約をしました(おい)翌日街歩き。多分東大寺は見ています。法隆寺は記憶なく、ここまできたら行っちゃえ、と。どちらも素晴らしく良くて、毎年の年越しを奈良にしたいくらいでした。また東大寺さだまさしさんの「修二会」という歌でものすごい興味があって、その曲を二月堂の休憩所で聞き感慨もひとしお。修二会も見たいなと思いました。

修二会

修二会

  • provided courtesy of iTunes

 

【二日目;滋賀県

IMGP1116.jpg

IMGP1147.jpg

滋賀県に友人がおりまして、そちらに会う目的もありました。普段なら自力でどうにか移動するところを車で行きたいところを案内してもらいまして、とても贅沢な旅程となりました。琵琶湖がものすごく大きくてみる場所でその印象も大きく違うんだろうな。米原あたりが冬は毎回雪で塞がるイメージで、なので福井寄りのエリアは今はおすすめできないそうです。近江八幡の水郷は水路萌えにはポイント高し。近江ちゃんぽんも美味でした(写真撮り忘れた)汁物の美味しいのが関西のいいところですね。

【三日目;和歌山県

IMGP1183.jpg

IMGP1212.jpg

最初は高野山に行こうと思いましたが冬に行くには・・・(以下同文)なので高野山を宿題に和歌山県は到達ポイントから外すつもりでしたが、元旦の宿泊地をどこにするかと考えた時に三重の方は工業地域にしか宿がなくて。確実性をとって大阪京都泊も考えたのですがいっそ・・・ということで和歌山市まで行くことにしました。テーマパークでも遊べそうでしたし。行ってみたら和歌山城が初日の出ポイントで、初日の出も7時くらいとのことで、自分の意思で初めて初日の出を拝むことに。人は多かったですが全く見えない状態ではなく、綺麗な初日を拝むことができました。あと、困ったときのドーミーイン、元旦の宿は間違えるととても切ないので、和歌山ではドーミーイン一択でした。素晴らしい居住性(大浴場付き)と食事の美味しさに感動(マジ)その時点でテーマパークに行くことは忘れてましたw

【四日目;和歌山県

IMGP1241.jpg

IMGP1278.jpg

IMGP1279.jpgIMGP1299.jpg

和歌山から伊勢市に出るルートが大阪経由しか出てこなくて。どーしてかと思ったら適度な秘境なんですね。特急は走ってますがそれを避けた鈍行はなかなか・・・なので宿の比較的多かった紀伊勝浦を中継地としました。行った後で串本市に宿を取ればよかったと。串本は本州最南端、潮岬があるんですよね。鉄道移動では難しい時間になってしまい、諦めました。ビーチリゾート、冬はいろいろ課題が多いです。足湯が各所にあるのですが駅前は冷水w海沿いはそこそこ。天然温泉かけ流しで温泉臭がして雰囲気はよかったです。「紀伊○○」という○に入る地名が千葉と被るのは何か強烈なライバル意識があるのでしょうか?いくつか海沿いを通るようなので写真ポイントあるかなーと思ったのですが台風銀座の土地でもあるので鉄道からのビューポイントは少なめです。田辺市南方熊楠の故郷で、結構有名人多いです。

 【五日目;三重県

IMGP1339.jpg

IMGP1377.jpg

IMGP1389.jpg

IMGP1456.jpg

IMGP1451.jpg

IMGP1459.jpg

伊勢市伊勢神宮は最初に行くつもりが最後に。超有名なパワースポットですので非常に荘厳感のあるいい場所でした。御神酒をいただいたり朝の祭事がみられたり。思ったより行きやすいのでもっと早く来たかったな。熱田神宮はスケート観戦ついでに行ったことがあるのでこれで三種の神器のうち二種に近づいたことに。あとひとつは皇居にあります。おかげ横丁は正直観光地化されすぎていないかと・・・。人がこないことには維持できないものもあるので致し方ないかな。赤福ぜんざいは頂きましたけど。それ以上に心動かされたのが、伝説のプロ野球選手、沢村栄治の生誕地の案内。沢村栄治の悲劇は力なき庶民の典型ともいえますが、この三が日の伊勢神宮の人出に対し、ひっそりとした生誕地の商店会には人を呼ぶための努力の仕方を考えさせられる場面でした。ご遺族は他の土地にいるそうで、お墓もあるのですが墓じまいをされています。

 超駆け足で、もっとみるべきものがあると思うのですが、体力の許す限り、移動を目的とする旅も悪くないなと思いました。

今後、18きっぷを使うのは他のエリアは難しいと思うので、細切れにプランをたてて行ってみたいなと思います。