Minato's memo

旅・エンタメ・日々の覚書

47都道府県塗りつぶしの旅(4)

GW、旅にでていました。

最近Twitterで旅行に関してのリアルタイム更新をしなくなったのは、こういうご時世ですのでうっかりどこかで感染した〜とか、そもそも留守がばれるのがどうかな??とか、世界情勢が混沌として自粛警察が現れたり・・などに対する自己防衛手段なのですが、旅に出る、というのは自分を構成する重要アイテムです。そしてロシア情勢もあり(実はビザ取得再開しているらしいのでロシアには行けるらしいのですが)行こうと考えていた国がある日を境に行けなくなるというのがあるし、そして日本も今は普通に47都道府県がありますが、47都道府県ではなくなる日が出てくるかも・・・と思い、身体がいうことをきくうちに、お財布があるうちに行けるところは行こうと思っています。塗りつぶしもいよいよカウントダウンです。この夏と冬で制覇がみえてきました。

富山と福井は5月1日、2日の旅程で新潟上越地方経由でのルートとなります。

3回目

2回目

1回目

番外編:妙高市

1日目:富山県富山市高岡市

鉄道をこれだけ乗り継いだ後に北陸新幹線に戻るという迷走ルートw


上越妙高駅からは1時間もかからず到着します。今回の旅行で一番の大雨でした・・・。
フラワーカーペットのお出迎え。美しい。

「映え」を意識したフレームと、謎の寿司オブジェ。

駅ナカで古本市!これだけでお腹いっぱいです(入り浸りたい)

路面電車が走ります。

富山城近くの桜の名所と思しき場所。雨でも、緑でも充分美しいです。

商店街中、とても活気があります。併設のスーパーもどこぞの高級スーパーかと。

富山城が入るように設置されたフレーム。気が利く。

あいの風とやま鉄道で高岡駅へ。当初は氷見まで行く予定でしたがこの天気と漁港の混雑を考えて高岡に変更しました。行き先としては正解、食事的には失敗・・・・。


高岡は藤子F不二雄先生の出身地。氷見まで行ってA先生のモニュメントと合わせるべきだった・・・。


そして、この日は偶然にもお祭り!スペインに行った時を思い出します。


ピークはすぎてしまったようですが、雰囲気は堪能しました。


歴史上の人物は大伴家持肖像画とか残っているのかしら??


イケメンで有名(?)高岡大仏。佇まいに品があります。


夕食は軽く・・・と思ったけど、ちょっと物足りず、ホテル近くのファミレス風レストランへ。接客が最低クラス。気の毒な位で、富山での食事は宿題になりました・・・。やはり県庁所在地以外は外食は難です。スーパーがあれば別にいいんですけどね。
と、思ったらスーパーは結構遠かった(翌日発見)仕方ないので後日白えび亭(東京駅)に行きますw

翌日、ものすごくいい天気。普段の旅らしくなってきた。瑞龍寺。荘厳感のある美しさです。

確かに大きいw前田利家の墓。

二つの区間を走る車両にはドラえもん

おや、こんなところに岡田くん。

金沢駅に寄り道。金沢は19歳で初めて日本国内一人旅をした場所になります。沢木さん、「深夜特急」は26歳までに旅に、ですが、私は高見沢さんに先に感化されているので19歳で何かという気持ちが強かったようです。「You are just 19」そして「日本海」というキーワードですね。久々の来訪、ここを初めての旅行先として選んで正解だったと、改めて実感しました。

どこもいい感じで混んでいたのですが、超有名店「加賀屋」さん、すぐ入れそう&平日ランチ設定がびっくりするほど安かったのと治部煮が食べたかったのでこちらに。そうしたら全てが素晴らしく美味しい。この旅での懸案、「ご飯」もツヤツヤピカピカでした。このまま金沢に沈没したいw

2日目:福井


金沢ー福井はJRの特急「サンダーバード」で。「サンダーバード」っていう名前、いいよね。ベタに旧バージョンを口ずさんでいる人を見かけましたw

どこもかしこも「恐竜」推しw強い名物がないんだなと。若狭湾鯖街道が多少有名ですが。

肉フェス。うっかり参加しそうに。

路面電車
福井は県庁所在地ですが、一見の印象は立川とか、東京近郊の比較的大きなターミナル駅っぽいです。特に景観にも気を配っていないですし、推しは恐竜ですし、北陸の石川、富山と比べると合理的な印象、「観光頑張ってません感」が結構出てしまっています。むしろ潔良いかも。

ちょっと不思議な旅館に宿を取りました。


選べる浴衣が旅館ぽいです。


外にご飯を食べに行ってみました。富山に次いで外れるか、と思いましたら無事店を見つけまして、名物セット的なものにありつけてます。金沢の昼とこれでは完全に食べ過ぎですがw


そして朝も食べる。こちらは旅館の朝食。火が入っているのはベーコンハムチーズエッグ。チーズが乗っているのがゴージャスです。


城址公園をそのまま県庁に使う合理性。正しい。

えちぜん鉄道に乗り込みます。なかなかきれいな駅舎と鉄道です。

目的地はこちら。

ここを菩提寺にできる人ってすごい・・・。

永平寺」って、ここにしか表記がないので、一見ではどこに行ったのかわからないですね。

ロボットによる掃除、サイネージ利用の体温測定、手水舎に液体ソープ、空気清浄機(これは効果は怪しいですが)ものすごく近代的、合理的。永平寺のイメージがすっかり変わりましたw

スケールが大きすぎて、自分がどこを歩いているのか全く把握できす・・・。観光シーズンの春〜秋が一番いいとは思いますが、こういう寺社はあえて「冬」の方がイメージ通りかもと思った次第です。残るは出雲大社高野山、作戦を考えます。

バスまでちょっと時間があったので、途中のバス停までお散歩。天気がよくて、気持ちがいいです。ごま豆腐は買いそびれました。。。ふもと駅に売っていると思ったら本当にこの近辺でしか売られていないなんて。。。

そしてお散歩したルートは一人のり車両の自動運転実験中でした。乗りたかった。でも、この仕組みだと一人乗り、年配の方は無理ですね。自動運転はまだまだ先かな・・・。

越前そば。昨日もメニューには入っていたんですが。大根おろしの辛さがさっぱりした感じに。美味しいです。


しらさぎ号に乗って。「とき」、「雷鳥サンダーバード)」、「白鷺」と鳥類シリーズの鉄道を乗り継いで、米原から名古屋に出て新幹線で帰京しました。

が、途中で動物支障で30分遅延。何かというと鹿が車両とぶつかったとのことです。かわいそうに・・・・。日中の移動が幸いでした。

1日の歩数が20000歩を超える日もあり、旅に出ると本当ものすごーく動くんだなと実感しました。

富山と金沢については北陸新幹線のおかげで行きやすくなったと思います。以前は米原経由でしたし、飛行機は高く、19歳の時はバスで行きました。昼行便があってそれはそれでよかったんですけどね。ですが、福井は現時点でも米原経由しかなく、夜行バスも運行休止中(本音はバスで直行で帰りたかった・・・)本当に観光頑張ってないw福井へは北陸新幹線が2024年に延伸予定ですが、県民性を考えると金沢発着のままでも良いかもです。

残り7県、どういくか今から検討しています。無事に47都道府県が制覇出来ますように。