Minato's memo

旅・エンタメ・日々の覚書

SNS大改造

気づいた方もいると思いますが、今登録しているSNSを整理しました。
ツイッターのフォロワーさんのチェックをして2年以上ツイートがない方のアカウントを外させていただきました。

ツイッターに関しては「お仕事用」に別のハンドルネームでアカウントも作っていて、主に仕事に役立ちそうな情報を中心にフォローしていて、公開もしていましたが全く稼働していなくて。時々間違えてそっちからリツイートして本アカウントを結果見づらくしている印象がありまして、使い方を考えていました。で、このあたりはまだもやもや考えているんですが、某インフルエンサーさんが「鍵アカ」推奨のツイッターグループをつくる実験をやっていて、試しに登録をしてみてます。困るのが実名登録推奨なんですけどね。

SNSの困るというか怖いところは良いところの裏返しで距離感関係なく、繋がることでその主義主張が後々違ってくると強烈に炎上をしてしまうことです。私、二社前の職場でネットの怖いところをみたので、そのあたり慎重にみていて、私のポリシーは「雑食」とさせていただいてます。雑食を認めていただける方は「多様性がある人」という考えです。一途な人って「担降り」とか「こんな人じゃなかった」系、あと「対立煽り」系になりがちでその時は「そんなことしない」としてもやっぱり数年後同じことが起こるよな・・・(起きたよな・・・)とオールドファンは思うわけです。人間が比較の生き物である以上、これは仕方ないことなんだろうなと。なので、危ない橋は初めから渡らない。
また、使い方として個人的に気をつけていたのは「言葉遣いを丁寧にする」「ネガティヴツイートをしない」「批判しない」です。主義主張系はブログか、本当に必要なら届く場所で発言しています。SNS、特に短文のツイッターは瞬発的な動き方をするのでここでは多くは語らないようにしています。
プロレスラーの木村花さんの件が痛ましいですが「いじめ」は無くなりません。世の中同様、「女性」の「マイノリティ」に対しては本当に攻撃的です。「加害者が悪い」「なぜ被害者に我慢を強いるのか」という言い分もわからなくないですが勝ち負けでいえば「数で負けてしまう」ので納得いかなくても「逃げる」の大事だと、常にマイノリティな私の意見です。

で、今こんな感じにしました。

ツイッター
メイン
趣味アカウント、仕事系のフォローは外す
はてなブログ、インスタグラム連携
インスタは仕事用としてアカウントを持っていただけで鍵かけてフォローもフォロワーもいなかったのですがTHE ALFEE 坂崎さんのインスタが素晴らしすぎてたまらずw超サブなのですが、甥っ子がインスタをやっているのでいずれフォロー申請しようかな。投稿数が増えたら身内にも公開する予定です。インスタは芸能系向かないですね。ジャニさん達が始めたらまた状況が変わるかもですが。
サブ
仕事用ばかりフォロー、今後は読んだ本や新製品(ガジェット)の感想かな。
メインとサブの相互フォローは外す(自分のアカウントをブロックした人w)
→noteと連携(この使い方はまだ考え中、はてブとnoteで連携させる予定)
鍵アカ
実験中。今後FaceBook(オンラインサロン)を使いたいのでその登録をみて、サブと鍵アカを統合。
LINE
→電話番号を交換している人はLINE利用者がほとんどで、ツイッターをやっていない人が多いので、SNS的な使い方を始めました。当然実名なのと古い知り合いが多いので無事コロナ禍を乗り越えた生存確認用。

で、昨日急に「挨拶」を始めましたwww
オンラインでもオフラインでも挨拶大事だなと思いまして。

SNSが発達したこと、そして今回のコロナ禍ではっきりしたことは「嘘やごまかしは死に繋がる」です。静かに穏やかに過ごしていきたいです。