観戦記
前の「サンクスツアー」が非常に素晴らしい内容だったので、アイスショーに行かなくなって久しいですが、「BEYOND」ツアーは行く気満々でした。が、3月までのショーだと思ったので日程が厳しいな〜と。本当なら立川公演狙いでしたがワールド被りに半瞬殺で。…
男子シングルに関しては現地でSPとFSを見ることができたのですが、途中までメールを打ち返す作業が結構ありまして・・・。やっぱり平日の現場は無理だな〜と悟りました。TV放送がちゃんとなかった頃は成人の日合わせで、スケジュール的には楽だったんですけ…
2022年の全日本は全体的に荒れ荒れでした。前年の全日本が五輪選考会であったことの極端な緊張感があった、その翌年の大会、大阪の会場が特設リンク特有の滑りにくさがあったとはいえ、もう少し上位に来なければいけない選手がフリーでグループ2での滑走とな…
久しぶりの現地観戦、今朝帰宅しました。 大阪開催の全日本、これまでのことが蘇ってきてそれらは全てこの大会に繋がっていたのかという感想を持ちました。代表発表を見てつぶやいたこの一言が全てです。 神様❗️— Minato (@SugisawaMinato) 2022年12月25日 …
スケートの現地観戦、いつ以来???と思い返したら何と2020年3月の明治法政オンアイス以来でした・・・(汗)びっくりしました。プリンスアイスワールドは毎年欠かしていないアイスショーなので、新横浜か東京は必ず行くつもりでしたが、今季は夏に東京でな…
会場が東京、東伏見ということでノービスAだけ見に行ってきました。先週末から絶不調でこの後の東日本、西日本を考えるとスキップ・・・・もよぎったのですがマッサージで復活させましたw ノービスは東京近郊でやるときしか見に行かないので例年どんな感じか…
男子シングル編です。 https://drive.google.com/file/d/12gC-KTP2syxp4aEIlEmBsJOa31G6fIeA/view?usp=sharing
山梨まで、行ってきました。 小瀬アイスアリーナは初めての会場でしたが、比較的駅からも近く駅周辺に店も多く、タクシーの台数も多く会場もきれいで、今後この会場でもっと大会やってくれないかなと思いました。バス便は期待できず、東京大縦断の移動で以前…
女子フリー、逆襲のアメリカ女子VSロシア&日本という構図でしたが、今季の勢いそのままでトクタミシュエワが優勝となりました。ロシア女子の優勝は2005年のスルツカヤ以来10年ぶり。ユーロ勢としてみても2012年のコストナー以来です。ロシア女子がすごいの…
選手達はショーの出演で全国を飛び回る忙しい日々になっております。 いろいろありますけど、スケートっていいなという浅田選手の名言が全てです。 このブログは不定期更新(五輪とかワールド限定)でしたが、少し反省をしまして、シーズン区切りでルールと…
今回最後まで迷ったEXは結局確保しませんで、家での鑑賞。1994年と2002年と2007年の世界選手権をみていましたが、今回ほど寂しくなるEXはなかったなと思いました。 「ラストダンス」という言葉、ソチ五輪プレビュー号で浅田選手をモデルに使った…
StN. Name Nation Rank Points Warm-Up Group 1 1 Sara HURTADO / Adria DIAZ ESP 16 55.06 2 Alexandra ALDRIDGE / Daniel EATON USA 18 53.34 3 Alisa AGAFONOVA / Alper UCAR TUR 19 53.07 4 Irina SHTORK / Taavi RAND EST 20 53.03 5 Charlene GUIGNARD…
個人的に・・・五輪アイスダンスの結果だけは??だったので、今回のSDは納得です。 Pl. Qual. Name Nation TSS= TES+ PCS+ SS TR PE CC IT Ded.- StN. 1 Q Anna CAPPELLINI / Luca LANOTTE ITA 69.70 33.77 35.93 8.79 8.71 9.14 9.07 9.14 0.00 #31 2 Q Ka…
職場を途中で中座して二時間の旅路でさいたまスーパーアリーナに行きました。きつかった・・・。全日本でも同じルートをとっていたのですが、あの時は風邪というより職場埃のアレルギーが出ていて過去最悪の状態の観戦だったのですが、今回は間違いなくベス…
そして伝説へ。悔いのないよう、力を尽くして欲しいです。 StN. Name Nation Rank Points Warm-Up Group 1 1 Valentina MARCHEI ITA 22 50.27 2 Anne Line GJERSEM NOR 23 49.48 3 Natalia POPOVA UKR 21 50.32 4 Hae Jin KIM KOR 19 51.83 5 Jenna MCCORKEL…
ウィーバー&ポジェ組がトリ。どうなるのかな StN. Name Nation Warm-Up Group 1 1 Tanja KOLBE / Stefano CARUSO GER 2 Federica TESTA / Lukas CSOLLEY SVK 3 Justyna PLUTOWSKA / Peter GERBER POL 4 Allison REED / Vasili ROGOV ISR Warm-Up Group 2 5 …
日本勢サンドイッチ。 ワールドの滑走順の吉兆ってあったっけな?? ところで小塚さん、また最終滑走ですよ。 StN. Name Nation Rank Points Warm-Up Group 1 1 Elladj BALDE CAN 22 62.84 2 Abzal RAKIMGALIEV KAZ 24 61.77 3 Maciej CIEPLUCHA POL 21 63.0…
ふと思ったのですが日本勢は当然全員出るとして、2002年以降、例年ジュニア勢が滑っているんですよね。 2002年長野ワールドは当時の世界ジュニアチャンプ、まだ初々しい髙橋大輔選手、2007年東京ワールドは武田奈也さん。 今季はというと1人選ぶな…
男子はソチ同様、全体的にジャンプの精度が低い内容だったなと思います。ユーロが神すぎたんでしょうかね?リンクの感じは少し滑らないかなと思ってみていました。 見たかった人 2012年ニースワールドでしょんぼりの出来だった人(笑) 2012年ニースと200…
生活をフィギュアスケート中心にシフトしたため、9時前に寝て0時頃起きるという形にしてみました。でも私一度寝ると爆睡で3時間で起きるの厳しいんですよね。朝早起きにして録画・・・とも考えたのですが、演技だけみて早送りしてしまうので多分機械的な…
3月末に開催された競技会、半年もかかって感想を書きました。周囲の人に「どうだった?」と良く聞かれます。「思い残す事何もないです」と答えています。本当に最高の空間でした。 日本開催の世界大会、1994年と2002年と見ていますが、決定的に違うのは「そ…
長いようであっと言う間の1週間。最終日EXです。本日は親戚夫婦も見にきていて製氷タイム大忙しでした。終わった後「御飯食べに行く?」というお誘いをお断りしてスープカレーを食べに行きました。親戚と一緒だったら奢ってもらえたなぁ(笑)この御夫妻、特…
この日はこれだけだったのでのんびりしていたら競技開始時刻を間違えてしまいまして(汗)1人目が終わったとこでの入場でした。そうしたら生中継だったJ-SPORTSも1人目が入らず。途中休憩だか製氷でやってたみたいですがそんなとこシンクロしなくても・・・…
怒濤の女子SP後半です。会場は異様な熱気でした。グループ4分割でもハイライトが随所にありました。 【グループ5】Kiira KORPI(FIN)「Eye Patch and Yo Te Quiero」 3Lo+2T、3F(アウト)、A(あらら)昨シーズンに比べてワンストロークのスピードが出てき…
前日の男子の激闘後で何となく会場はテンション低下気味(苦笑)というよりいくら好きでもやっぱり長時間座りっぱなしは疲れる・・・。私は空き時間になるべく外に出て気分転換をしていたのですが入場口が狭くて出入りもうんざり。だんだん入場ルールの無理…
フリーダンスは女子シングルSPの合間にやるという、通常の競技進行を考えるとちょっと失礼な感じ。決勝種目はいい時間にやるもんだと思うんですけどね。女子の審判も大変だと思いますし。 この日は過去のアイスダンスチャンピオンが貴賓席にて観戦。名前言わ…
オリジナルダンスの競技終了後、殿堂入り選手・関係者の表彰をやりました。前日に「日本人が殿堂入りする」とアナウンスがあり、「えー、みどりさんはもう殿堂入りしているし後該当するとしたら有香ちゃんか有香パパ?」と予想したものの、結果はみどりさん…
SPが緊張感いっぱいだったのでフリーは比較的落ち着いて見られるような気がします。 【グループ1】 Ryan BRADLEY(USA)「ラテンメドレー」 スタートから濃い人選な上にこの選曲(笑)上半身に比べて足が細いのが気になります。旧採点から新採点に移行した選…
休憩を挟んで後半グループ。後半になるとさすがにほとんどの選手を知っているという状態です。選手紹介を書いていて思ったのですが私将来的に出場全選手の紹介を書きそうで怖い(笑)ただ、私は本当に熱心なファンに比べると初見が苦手なのでそれはなかなか…
世界選手権内一番長い日(笑)21日の観戦です。男子シングルSPは1時間の休憩は挟むもののぶっ通しでやるので長丁場だなと感じます。今季より予選が廃止になり世界ランキング準拠で前半と後半に分かれて滑走。フリーには24名進めますが、42人の半分は21人で下…