宇野昌磨
行ってきました、PIW。何度か書いてますが、最近はアイスショーが増えてキャスティングのカニバリが起こりがちなため、五輪明けにもかかわらず集客が厳しいなという印象です。それでも2月よりはお客さんは入っていたので良かったなと思います。チーム演技も…
五輪後の世界選手権、通称「裏ワールド」が終わりました。世界情勢が混沌としてきて、ユーロ圏に今選手を送って大丈夫なのか、と別の心配をしましたが無事終わって良かったです。次は無事に帰国してきてください。。。。 選手としてのロシア勢には大きな尊敬…
男子シングル終わりました。この4年はネイサン・チェンを中心に回っていた男子フィギュアスケート界といえますが、日本での報道はどうしても羽生選手中心になるので致し方ないですね。 この記事でリンク特性を入れておいたのはやっぱり影響が大きいだろうな…
「ボレロ」という曲はシンプルながら超がつく緻密な構成でこれをフィギュアスケートに持ち込むというのはかなりチャレンジングでした。で、その構成、オリジナル性を損なわず氷上で再現したといえば1984年のアイスダンスカップル、トーヴィル&ディーンです…
去年と感情は同じで、とりあえずみんな無事に。それだけです。 中国の問題も抱えつつ、複雑な状況になってきているオリンピック。オリンピックのあり方はどうあるべきなのかはさておき、選手にとっては大きな目標である大会には違いないのでまずはその目標に…