3月20日(日)三連休の中日でしたね。昨年10月4日以来のTIEIC試験となりました。
過去の記事 初回 525点
2度目 490点
2度目以降、ちょっとサボりが入った後、12月末から「スタディサプリ」に切り替えての勉強となりました。それまでは「mikan」と「abceed」を使用していましたが、TOEIC本番試験の方がかなり難しいと感じていて、過去問中心の「abceed」では音声品質も含めてちょっと物足りないなという印象でした。それと上ふたつは自腹課金でしたが、「スタサプ」なら会社補助で無料でできるというのもあり、思い切って申請、切り替えました。半年で20時間勉強しないと自腹・・・というシステムでしたが、その目標は早々にクリアしました。
1月は順調に勉強できていたんですけど2月の五輪でまたブレーキ。やや追い込み不足での試験となりました。あと、前回がコロナウイルスワクチンの影響で非常に体調が悪い状態でして、そのトラウマがあったり、3月に入ってからは非常にストレスになる仕事を抱えていたりと、ベストとは言えない状況でしたが、動悸が出ないようにだけ気をつけて受験したらPart7が30問塗り絵になってしまいました(汗)ちょっとのんびりやりすぎましたね・・・。目標の600点、遠いです。次は長期休み後の8月に。短期で1日の勉強時間を厚くした方がいいんだなとつくづく思っています。ただ、「スタディサプリ」は強制自習アプリとしては非常にいいですね。音声も本番試験にかなり近いし、ディクテーションもできるし。問題もたくさんあるし。今回、会場フロアを間違えたり、マークミスをやたらしたり、そもそも全然集中していない状態でしたが、耳だけは「早すぎて聞こえない」という印象にはなりませんでした。リーディング、頑張ろう。今回も手応えがふわふわなので500点、またも難しいかも・・・ですが、前回よりは脱力感はありません。スタートの写真も覚えてますしね。女性がドア側で石を置いているフォームです。
あと、うっかり午前中の申し込みを忘れてまして午後試験でした。やっぱり、午前中試験の方がいいなと思った次第です。また、会場が前回と同じで面白くなかったw個人的にはちょっと・・・という場所なので別会場で受けたいです。
以下評価
Part1
4/6かな。そもそもこの写真何を意図しているのかわからん、というものがありました。リスニングも難化しているという評価ですね。
Part2
スタートは順調で、過去イチできるかも・・・と思ったら後半で集中切れwぼーっとしてしまいました。何処かで数をこなす練習も必要ですね。
Part3・4
集中力が切れたまま突入してどの問題聞いても読み切れない、という感じでした。設問に遅れる・・・ということはなかったのですが、できているかはさっぱりわかりません。
Part5・6
どうなんだろう??文挿入は大丈夫だったのかな?こちらも数をこなす練習が必要かも。
Part7
スタサプで関先生の「文章をちゃんと読むように」をうっかり実践したがために30問塗り絵になってしまいました(汗)。昨年8月が一番できたので、そうはいっても・・・と部分読みにはした方がいいです。こちらも次回以降文字を読む方を優先させます。
これで前回より悪かったら辛いな・・・。でもそんな感じするな。という評価です。速読、精読を増やすかなと反省しています。あと、200問まとめてやる。身体に馴染ませることを今後実践したいと思います。
「choreographer」という単語が出てきました。難度高いそうですが、フィギュアスケートファンなら楽勝な単語です。経験は無駄にならないんだなと実感した次第ですw
スタサプ。100時間とパーフェクト講義、文法、英単語、基礎文法はひととおりこなしました。出来はさておき、自分を褒めたい。問題に対峙する集中力がないのが問題ですね。ケーキ食べながら勉強する・・・。実践してみるかw課金アプリとしては高額ですが、額に見合った品質です(自分は無料だしw)元々が800点くらいを想定しているとのことなので、私にはちょうどいいと思います。実試験の傾向と対策が配信されるといいなと思います。