Minato's memo

旅・エンタメ・日々の覚書

ソチ五輪男子シングル プレビュー

SP 2月13日19:00~(日本時間2月14日0:00~)

FS 2月14日19:00~(日本時間2月15日0:00~)

男子は「世代交代しそうでしない」四年間でした。とはいえ、激戦区の北米やアジアは少しずつ代表が入れ替わって柔軟性と身体能力の高い選手が選出されているような気がします。前回五輪はクワドレスのチャンピオンでしたが翌年より四回転複数回というすさまじい戦いに突入、種類も1種から2種という流れも出てきました。

絶対王者パトリック・チャン中心の戦いとなりますが、TESトップスコアをたたき出す羽生選手とクワド3回のフェルナンデス、そこに復帰した帝王プルシェンコがどこまで迫るかが見どころです。

高橋選手、町田選手、羽生選手3名による日本複数メダルの可能性は 全員がノーミスとなったら「ない」です。恐らく北米1ユーロ1アジア1で落ち着くと思います。ミスが出た場合、どういうミスかによって順位は当然変わりますがプルシェンコがどのくらいの内容のフリーを滑るかによります。プルシェンコの滑走順と後のユーロ勢の出来次第で点の盛り方が変わりそう。ホーム&アウェイが色濃く出そうだなと団体戦をみて思いました。                                                                                                                            http://www.isuresults.com/results/owg2014/CAT001EN.HTM                                                                                                                                                                     

選手名 戦績 SP FS
メインコーチ ランク 振付 振付
Yuzuru   HANYU JPN 2012世界選手権3位
    2013 GPF1位
Parisian   Walkways Romeo and   Juliet by Nino Rota
Brian Orser, Tracy Wilson 1位 Jeffrey   Buttle David   Wilson
彼の発揮力は喘息を抱えているからなんだろうなと、同じく喘息だった井上怜奈さんと印象が被るときがあります。フィギュアスケーターとして理想的な身体能力と危うさすら感じる刹那的な演技。ノービス時代から常に上の世代を凌駕していたその才能はここソチで結実するのでしょうか?2年前は「ロミオってそういえば16歳だった」と気づかせたもの。今回のロミオは「夢」なのかな。
Patrick   CHAN CAN 2011年~
    2013世界選手権1位
    2013 GPF2位
Elegie in   E-Flat Minor Four Seasons
Kathy Johnson 2位 Jeffrey   Buttle David   Wilson
ワールドだけなら5年連続表彰台。四大陸に出ていないのでその分だけスタンディングが低いです。氷上を飛ぶように滑る世界一のスケーティング技術とジャンプを確実におさえるパワーを兼ね備えています。死角があるとすれば3Aが苦手なこととスピンの難度設定。普通に滑れば金メダルのはずですが、ノーミスはあまりないので。アウェーの洗礼にも耐えないといけないという戦いです。
Javier   FERNANDEZ ESP 2013 世界選手権3位
    2014 欧州選手権1位
Satan Takes a   Holiday Peter   Gunn
    Harlem Nocturne
Brian Orser, Tracy Wilson 3位 David   Wilson David   Wilson
前回五輪は14位。オーサーに師事するようになってから着実にレベルアップをしています。上位陣ではスケーティングに難があるのですが、スピンとフリーでは3度のクワドでTESを稼ぎ、軽やかで南欧の選手らしい明るい演技で勝負します。SPFSが揃わないところと、冬季ではスペインは小国になるのでどのような点が出てくるか、かなり未知数なところがあります。
Daisuke   TAKAHASHI JPN 2010 五輪銅メダル
    2012 GPF1位
    2012 世界選手権2位
Sonatino for   Violin ビートルズメドレー
Utako Nagamitsu, Takeshi Honda, Nikolai Morozov 4位 Kenji   Miyamoto Lori   Nichol
この4年も決して平坦ではなかったですし、ここ2年は羽生選手の上を行ったのは2012年のGPFが最後。この1年はさらに身体的な部分での不安もあった思います、それでも世論で金メダルを期待するのは彼。日本男子フィギュア界の歴史を塗り替えてき続けた選手の五輪最後の演技、どれがどんな結果であろうとも、オンリーワンの選手として称えてほしいなと思います。
Denis   TEN KAZ 2013世界選手権2位
    2014 四大陸選手権4位
Danse   Macabre The Young Lady   and the Hooligan
Frank Carroll 5位 Lori   Nichol Lori   Nichol
デビュー当時から才能溢れた滑りをしていましたが、成績に結び付いたのは昨季のワールドのみです。名伯楽フランク・キャロルの教えを受けてますので発揮力はあるのですが、今季は少し体調に不安があり。四大陸でようやく「間に合った」という演技をしました。メダル争いの可能性は未知数です。
Tatsuki   MACHIDA JPN 2013 GPF 4位
    2013全日本 2位
East of Eden Firebird
Anthony Liu, Azumi Hata, Yoshinori Onishi 6位 Philipp   Mills Stephane   Lambiel
ハートで滑るというものを体現する選手。昨季より変革の兆しがあったのですが、全日本で大失敗をしたため五輪が世界大会デビューとなりました。スケーティングにやや難がありますが、演技力とスピンの確実性、そして「自分にとっては普通のジャンプ」と完全習得した四回転でのTESとPCSのバランスで勝負します。
Michal   BREZINA CZE 2013 欧州選手権3位
    2014 欧州選手権4位
In the Hall of   a Mountain King performed Sherlock   Holmes
Viktor Petrenko 7位 Pasquale   Camerlengo Pasquale   Camerlengo
ワールドの最高位は4位ということで、ミスは少ないものの、「決定力」にも欠ける印象があります。しかもワールドに関しては先輩ベルネルと仲良く下降線を辿っていて心配。ペトレンコに師事するようになったことがプラスに働ければいいなと思います。
Florent   AMODIO FRA 2013 世界選手権5位
    2011 欧州選手権1位
La Cumparsita   arranged The Blue   Danube
Shanetta Folle, Katia Krier 14位 Stephane   Lambiel, Marina   Anissina
シニア移行後にやや迷走した感があります。音感・リズム感に優れていますが、リンクカバーの狭さがその後の伸び悩みにつながりました。コーチを戻して、4Sが安定の兆し。上位を伺う準備はできています。
Han YAN CHN 2012 世界ジュニア1位
    2013 四大陸3位
Minor Waltz   Michael Poral
    Viper's Drag
Angels and   Demons
Shuguang Jia 16位 Lori   Nichol Lori   Nichol
今季のGPSで活躍した選手。飛距離のある3Aを飛びます。中国といえば過去にはジャンプだけ、という選手が多いのですが、スケーティングとジャンプならかなりのものがある選手です。あとは国際的に垢抜けた音楽表現だけという選手です。次世代のエース候補。
Brian   JOUBERT FRA 2010 世界選手権3位
    2011 世界選手権2位
Mutation (from   "Amaluna") Concierto de   Aranjuez
Veronique Guyon, Nikolai Morozov 22位 Nikolai   Morozov ローリー・メイ
ユーロを代表するスタースケーター。五輪での戦績はいまひとつですが、世界選手権では常に上位に来ていました。ソルトレイクから四大会連続出場はフィギュアスケーターとしては稀、五輪が現役最後と表明しており、最後の演技が往年の輝きあるものであってほしいなと思います。
Tomas   VERNER CZE 2008 欧州選手権1位
    2011 世界選手権3位
Duelling   Banjos Oblivion
Michael Huth, Vlasta Koprivova 24位 Lori   Nichol Lori   Nichol,
前回五輪以降、成績という点では非常に制裁を欠いた内容で、心配でしたが今季は拠点をもとに戻したことがよい結果となったのかユーロでは復調の兆しがありました。今季で引退を表明しており、2002年ワールドからの世界大会のキャリアをよい形で終わらせてくれればと思います。
Jason   BROWN USA 2013 世界ジュニア2位 The Question of   U Reel Around the   Sun
Kori Ade 25位 Rohene   Ward Rohene   Ward
ランキング上位のアメリカ勢は他にもいるのですが、全米での発揮力で代表入り。4回転なしですが、柔軟性を生かした緻密なトランディッションでプログラムを構成しています。世界大会初出場が五輪、どんな点が出てくるか楽しみです。
Kevin   REYNOLDS CAN 2013 四大陸1位
    2013 世界選手権5位
Back in   Black Excelsius
Joanne McLeod 28位 Shae-Lynn   Bourne Shae-Lynn   Bourne
北米ゾーンが誇るクワドキング。細い身体でシャープな四回転を回ります。3Aが苦手なのと、他の要素が弱かったのを徐々に克服して、昨季はワールド代表を擁した日本男子を退けての四大陸優勝を果たしました。ワールドも5位でカナダ男子3枠獲得に多大なる貢献をしました。
Jeremy   ABBOTT USA 2010 世界選手権5位
    2013 NHK杯3位
Lilies of the   Valley Exogenesis   Symphony Number 3
Yuka Sato, Jason Dungjen 29位 Robin   Cousins Jeremy   Abbott, Yuka Sato
羽生君の発揮力を煎じて飲ませたいといいたくなるくらい、「どうして・・・・」と思うシーンを多数目撃しています。アメリカ国内での扱いに問題があるのかもですが、スケーティングもジャンプ能力もスピンも表現力も持ち合わせている稀な才能のスケーターです。最後の五輪で今までの分の発揮力をつぎ込んでほしいです。
Evgeni  PLUSHENKO RUS 2012欧州選手権1位
    2010 五輪銀メダル
    2006 五輪金メダル
Moulin Rouge The Best of   Plushenko arranged by Edvin Marton
Alexei Mishin 62位 David   Avdish, Maxim Staviski David   Avdish, Maxim Staviski
類まれな身体能力と、ロシア1枠の争いを勝ち抜いた王者としてのオーラは四大会連続五輪出場という快挙でも色あせてません。ただ、前回五輪ですでにつなぎに難があったので、今の主力選手に迫る何かが出せるのか、自国開催の五輪という舞台でどのようなパフォーマンスをみせるのか、どのような存在感を出すのか、期待したいと思います。